粒あんと栗のパンどっちの形が美味しいかな?

菓子パン

栗の甘露煮を丸ごと一粒入れたあんぱんですが、2種類の形にしてみました。

見た目、食感 どっちがいいかな〜!??

あんを中に入れたいつもの丸いぱん。

写真では、栗が上になっていますが包む時に位置を逆にしました。

食べた時に、あんこが先に舌にあたるように配置してみました (なんかカッコいい)笑笑。

この間なんかの番組であんこが舌に当たる…的な話しをされていたので、私もちょっと意識してみました、笑笑。

1つは綺麗にできましたが、1つはぷっくり膨らんでいびつな形になってしまいました…。。。

ま、ごあいきょうと言うことで…汗。

お花形に栗がのっかったバージョン

生地を広げて餡子をのせて〜
くるくるっとまいてっ

輪っかにします。

その真ん中に、キラッと輝く栗の甘露煮を
どーんと1個っ!

豪華デス!!

宝石持ってないし全然わからないので何の石かも例えれませんが、

ツヤツヤした栗がまるで宝石みたいです!!

それが、なかなか焼き色が付かず、焼きむらになりました…。

我が家のガスオーブンでは、
いつも180度で12分30秒が基本なんですが、

追加追加で、結局14分30秒焼きました。

それでもこんな感じです。。

あんこも見えてないし…いまいち。。⤵︎⤵︎

あんこが、みえていたほうがだいぶ美味しそうです。

焼くと あのツヤツヤ輝く栗ではなくなりましたが、初めての成形で美味しそうにできました。

話はかわりますが、

先日買った 無印良品のケースが1個増えたので、3段に重ねて発酵できました。

場所もとらず、移動もしやすくて本当にイイです!

きっとパン焼きを趣味にしている方は皆さん発酵のやり方とか、場所とか 試行錯誤していらっしゃる事と思います。

発酵機ももちろんいいし、憧れはしますが意外と少量のパンしかはいらないんでは…。

発酵機2台3台と持てる余裕があれば、越したことはないんですが…
(金銭的にもスペース的にも)

その点サイズさえ合えば、無印のケースは安いし 洗えるし 扱いやすくてオススメです。

焼いたパンが冷めてからはパンケースとして、次の日の朝までパンの待機場所にもなってます。

1つ1つ、ラップで包んだり、袋に入れたりするよりも、らくちんで節約にもなります!

何回もいいますが、サイズがあえば皆さんも
是非〜っ

(無印さんの従業員ではありません…笑)

ついでに晩ご飯

・ブリの塩焼き
・牛肉と大根煮
・ブロッコリーとカボチャ、サラミのホットサラダ(オイスターソース)
・味噌汁
・黒豆煮

ブリをどう食べようか迷いましたが、定番の塩焼きになりました。

大根おろしと醤油で食べるブリは美味しいですね〜

次は何作ろう〜

ついでに、
大根の煮物レシピはこちら⤵︎

大根と牛肉の美味しいこっくり煮物 by かあさんのしごと
生姜風味ほんのりの、甘辛い大根の煮物です。ご飯がすすみます!子供達も大好きです。魚がメインの日に、いかがですか

コメント

タイトルとURLをコピーしました