あんぱん

バゲット

縦切りスライスでボコボコいい感じ〜

バゲット。 初めてバゲット1本を縦に切りました。 途中から、魚をさばいているような感覚になりました 笑。 固くて切りにくい〜っ 夜焼く用に、朝イチ生地を仕込みはじめました。 帰宅して、常温にもどして〜 夜9時だ...
菓子パン

素朴なあんバターロールと唐揚げの晩ご飯

あんバターロール あえて卵液を塗らずに、素朴な質感に仕上げてみました。 焼く直前のパン ふんわりきれい〜 うまい具合にロールの線がでますように… ヤドカリみたいに、可愛く焼けました〜 食べる時、中に生クリーム入れてもい...
バゲット

失敗のプチあんぱんとフランスパン

前日から仕込んでおいたフランスパン。 今回は友達に食べてもらいたくて、いつもの倍量で仕込みました。 友達に会う前に焼き上げたいので、起きてすぐ冷蔵庫から生地をだし 発酵の続き〜 小さめのバタール2本と 中にあんこを入れたプチパ...
菓子パン

あんぱんとレーズンロールとシーフードクリームスパゲティの晩ご飯

いつものふわふわ生地で レーズンロールとあんぱん作りました ふっくら発酵しました〜 レーズンロールには、グラニュー糖をパラパラ振りかけました。 裏がまたまた食欲をそそりますっ ...
菓子パン

あんぱんに生クリームと麻婆豆腐の晩ご飯

いつものあんぱん なんだかいつもより高さがでて コロンとかわいく焼けました。 あんぱんを作ると  たいていあんこの上に大きな空洞があるので パンの側面から箸で穴を開けて、絞り袋の先をギュッとさしこんで、生クリームを入れてみました...
菓子パン

粒あんと栗のパンどっちの形が美味しいかな?

栗の甘露煮を丸ごと一粒入れたあんぱんですが、2種類の形にしてみました。 見た目、食感 どっちがいいかな〜!?? あんを中に入れたいつもの丸いぱん。 写真では、栗が上になっていますが包む時に位置を逆にしました。 食べた時に、あんこ...
食パン

更にいいの発見!角食パンの発酵も無印良品です

12㎝の角食パンの発酵。 今までは、4斤焼く事もあったので無印良品の ポリプロピレン キャリーボックス.ロック付きのサイズ大を使っていました。 だいぶ大きいのですが、ま なかなか良いサイズもないので… こんな感じで使ってました。 ...
菓子パン

あんぱんとレーズンロールと塩バターロール

あんぱん マロンペーストと粒あんを一緒に入れました。 まんまるパンに、まんまるのゴマがなんとも かわいいです! 手でパラパラゴマをまいている時と、大違い! 綿棒にゴマをつけて、スタンプみたい...
菓子パン

ふわふわ生地の菓子パン3種類と晩ご飯

・三色ちぎりパン あんこ、マロンペースト、チョコレートを、1個25gの生地にそれぞれ包みました 小さく分割しなくちゃいけないし、さらにまた包まなくちゃいけないしで、手間がかかるけど たまにはこんなちぎりパンもいいですね! ・...
菓子パン

生クリーム入りあんぱん

ずっと試してみたかった生クリーム入りのあんぱんです。 普通に焼いたあんぱんの中に、スプレータイプの市販の生クリームを入れました。 ちなみに今回はドンキホーテでみつけた、スジャータの生クリーム!! 今まで使った中で1番好きかも〜...
タイトルとURLをコピーしました